原田一平    映像作家

HARADA Ippei   Film Maker

> Corporate Profile    > Instagram

 

1960年東京生まれ。小学校3 年の時、「これから一生、日記のように毎日、詩を書く事。」という宿題がだされて以来、生涯にわたり映像で詩を書き続けた。小学校6 年の時、それが一生ではなく一週間の間違いだと気付く。第1 作『連続四辺形』(1984)を見たオランダの映像キュレター、ニコ・パーぺは「映像表現が到達した今の最高地点」と言い、フランスの映画監督レオス・カラックスは「きわめて美しいフィルム、白黒のイメージは素晴らしく、盗んでみたいところさえある。」と語ったなど海外で高い評価を受けた。『 これまでのあらすじ』は世界的な映画評論家トニー・レインズに高い評価を受け、そのプリントは横浜美術館にもコレクションされ、古い映画フィルムをコンピューターでデジタル加工した『Oz Mix』はヨーロッパのアート・チャンネルで1ヶ月にわたり放映された。1996年から2019年まで講師を務めた日本工学院専門学校では、学生とともに制作したCG 作品がAvid カスタマーリール2004 に採用され、ハリウッドの製作会社の作品と共にAvid 社のプロモーションに使われた。企業PR、ミュージックビデオ、美術記録、Web コンテンツを数多く制作した。

Japanese film maker, born in Tokyo 1960, When he was 10 years old, his schoolteacher told him that he needed to write a poem “everyday”, like a diary. Since then he kept “writing” a visual work on a daily basis, as if writing a poem. His first work Continuous Rectangles (1984) received strong attention abroad. For example, visual art curator, Nico Parpe, said it was “the ultimate standard for the attainment of current visual expression”, and French film director, Leos Carax, said “an absolutely beautiful film, wonderful black and white imagery, I even want to steal/copy it!”His long film To Sum Up was highly appraised by movie critic Tony Rayns and taken by Yokohama Arts Museum as part of their permanent collection. Also, Oz Mix, a digital work based on famous Japanese director Yasujiro Ozu‘s film, was released on a European art TV channel for a month. He is also the supervisor for Multimedia Animation Division at Nippon Engineering College. A computer graphic work he made with his students has been selected by Avid, for their client showreel 2004 along with Hollywood made work.

主な受賞    Main Awards

Oz Mix

サンフランシスコ国際映画祭ゴールデン・ゲート・アワード2000 ミュージック・ビデオ部門受賞
第42回オーバーハウゼン国際短編映画祭インターナショナルコンペディション・ノミネート
San Francisco International Festival, Golden Gate Music and Video Award 2000.
47th International Short Film Festival Oberhausen, International Competition nominated.

これまでのあらすじ   To Sum Up

第17 回バンクーバー国際映画祭 ドラゴン・アンド・タイガー・アワード・ノミネート 1998
17th Vancouver International Film Festival, Dragon and Tiger Award nominated. 1998

連続四辺形   Continuous Rectangles

イメージフォーラム・フェスティバル1987 一般公募部門入賞
Honorable Mention at Image Forum festival 1987.

主な上映    Main Exhibitions

ニューヨーク国際子供映画祭、オーバーハウゼン国際短編映画祭(ドイツ)2001 / ロッテルダム国際映画祭、横浜美術館、サンフランシスコ国際映画祭、ポップコーン・フィルム・フェスティバル(ストックホルム) 2000 / I C A(ロンドン)、バンクーバー国際映画祭、バンコック国際アート・フィルム・フェスティバル 1999 / バンクーバー国際映画祭、ロントルポ(パリ) 1998 / 横浜美術館、バンクーバー国際映画祭、バンコック国際アート・フィルム・フェスティバル 1997 / バンクーバー国際映画祭 1996 / ボストン美術館付属芸術大学、ハンボルド国際映画祭(アメリカ)、シドニー映画祭 1994 / 愛知芸術文化センター、北海道立近代美術館、ロントルポ(パリ)、デ・ウニ(ロッテルダム)、オランダ映画美術館(アムステルダム)、カーネギー美術館(ピッツバーグ)、パシフィック・フィルム・アーカイブ(サンフランシスコ)1993 / 川崎市市民ミュージアム、名古屋市美術館、I C A(ロンドン)1990 / オーバーハウゼン国際短編映画祭(ドイツ)、富山県立近代美術館、北海道立近代美術館 1987

作品収蔵先    Film archives

連続四辺形 Continuous Rectangles  >  横浜美術館 京都造形芸術大学

こもれび Escapeing Lights  >  横浜美術館

これまでのあらすじ To Sum Up  >  横浜美術館